【巧緻性&コミュニケーション力】多摩区放課後等デイサービス・児童発達支援の心花の療育の一コマ

query_builder 2022/09/06
発達療育
0906-01
0906-14

この3日間、「ふわふわ粘土工作」を集団活動で続けています。
使用しているのは「天使のねんどミニ」というタイプで、元々は大学院生の修士論文テーマの研究用に用意したものをときどき使っています。

さすがに3年生ぐらいになると3日連続では飽きるかなと思いつつ、粘土の巧緻性や指先の癒される刺激などがあるせいか、最初は何か言いつつもその工作に夢中になります。

0906-04
0906-13

続いては、火曜・水曜・金曜日に出勤する元教頭先生が開校している「かわだ寺子屋教室」です。
これを目的にしている子どもも多く、勉強に向き合う気持ちを育むために簡単な問題から解いていき、子どもたちの学習する気持ちや出来たという自己肯定感が高まっていく様子がよくわかります。

0906-12
0906-03
0906-03

心花のはじめの会では、下記の項目を毎回聞いています。
① *月
② *日
③ *曜日
④ 天気「**」(ここは職員の気分による)
⑤ 今日は何の日

単純なことですが、毎日の繰り返しを行うことによって、カレンダーや天気などを確実に覚えられるようになっていくことが出来るようになります。

今日は何の日ですが、学校のICT授業で調べてくる子どもたちもおり、何を調べてくるかを予測してそれ以外のものを出すという子どもと先生の知恵比べが始まっています。
このあたりのやり取りは楽しいかもしれません。

0906-11

今日も最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

先週より学校が始まり、夏休み疲れが子どもや先生たちにもみられています。そのためか、体調不良で休む先生や子どもたちも多々見受けられます。

KIMG2396

心花でもポツポツとコロナ陽性で休む先生や子どもが出始めています。
心花の感染症対策は、二酸化炭素濃度計で1000ppmを超えないように換気体制を整えるようにしています。

とはいえ、いつもより一人二人少ない職員体制のため、子どもたちの療育を最優先とし、広報活動のブログ発信などが遅れ気味になっています。
1日1ブログを目指していますが、9月中は1週間に1ブログになるかと思いますが、ご容赦ください。

心花すげ 管理者&ブログ担当 すずき

巧緻性で指先感覚を養う

勉強する力をつけ、自己肯定感を向上していく

子どもたちが自分で自分の意見を言えるようになる

----------------------------------------------------------------------

心花(こはな)

住所:川崎市多摩区菅2-13-1 カサベルデ多摩101

電話番号:044-322-0303

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG