【マインドフルネス&知的好奇心&科学実験】稲田堤の放デイ・児発「心花すげ」の療育
実験動画は、Twitterにアップしましたので是非見てください。https://twitter.co…
実験動画は、Twitterにアップしましたので是非見てください。https://twitter.co…
定番のラジオ体操を1枚。幼稚園生に見本を見せながら体操をしています。
最初の写真は紙コップタワーでソーシャルスキルの練習をしています。一人一つず…
日曜日のこの時間にブログを書いているダメダメ児発管のすずきです。金曜日の今…
ここ数日、すずきが司会進行をしているからか、ボード記入を子どもたちにお願い…
7月最後の心花のはじめの会は、久しぶりに輿水先生が進行を行いました。
小集団療育のサーキット遊びよりサーキット遊びは、手の動きと全身運動が交互に…
本日の心花は、集団活動に「サーキット運動」を行い、体幹とコミュニケーション…
みなさん、こんばんは。夕方から会議が重なり、今頃心花に戻ってきてブログを仕…
本日の心花は、遠足から帰ってきた子どもたちが疲れている様子も見られ、静かな…
本日はポスティングチラシをポスターサイズで印刷したのを窓に貼りました。
本日の心花は、集団活動が三日連続のサーキット運動、子どもたちもさすがに飽き…
本日は、サーキット活動を中心に小集団活動でソーシャルスキルを身につけられる…
行っているのは点つなぎで絵を描いている様子から。ビジョントレーニングの一環…
午後5時頃に学習の時間が終わり、めいめいのランドセル置き場に学習の道具を片…
月曜日から気分が高揚している子どもたちについていけていない、本日のブログ担…
本日の心花は、「ボールでダーツ」による体幹を鍛えました。キャッチボールをし…
みなさん、こんにちは。今日は終日子どもたちへのICT教育について勉強と情報収集…
川崎市多摩区菅の放課後等デイサービス・児童発達支援の心花です。学習の時間は…
みなさん、こんばんは。ブログを一所懸命書いていたのですが、なぜかPCの再起動…
みなさん、こんにちは。川崎市多摩区菅の放課後等デイサービス・児童発達支援の…
みなさん、こんにちは。心花の代表理事・管理者・児童発達支援管理責任者の鈴木…
心花すげ管理者の鈴木章之です。4月29日付のタウンニュースに当事業所の記事…